内外装工事
2019/12/8 アルミスパンドレル, カラースパンドレル, スパン, スパンドレル, スパンドレル貼り, 内外装工事, 内装工事, 外装工事, 天井, 工事, 工事現場, 工法, 建築, 建築工事, 建築工事現場, 建築物, 材料, 状況, 現場, 軒, 軒天, 鋼製スパンドレル
一般的な意味合いでのスパンドレルとは、留付けビスが隠れるように成形された金属化粧板のことをいいます。
材質は、アルミや塗装鋼板、ガルバリウムと亜鉛メッキをベースにしたカラー鋼板などで出来ています。
それぞれ、アルミスパンドレル、鋼製スパンドレル、カラースパンドレルなどと呼ばれます。
そもそも内装工事とは、
塗装やクロス貼り・ジプトーン貼などの壁・天井仕上げ工事、
フローリング貼り・クッションフロア・畳・カーペットなどの床面仕上げ工事、
家具・建具・カーテンなどのインテリア工事などがあり、主に室内の工事を指します。
一般的に内装材といえば、室内を装飾する材料の事を指します。
つまり、屋内空間を構成する建築材料の一般的な呼び名です
カーテン、カーペット、壁紙、床材などや、窓、ブラインド、ロールカーテン、カーテンレール、家具や照明器具、ドア、ブース・パーティションなども含まれる事が多いです。
和室では襖や畳表、障子、欄間などの事も指します。