その他

カテゴリー分類できないような記事を、掲載しています。




その他 けんちく

わたしが考える、建設業の未来予想図 2020年コロナバージョン!

2020/7/26    ,

私の働いている環境は、建築工事現場です。 働き出したのは、第1次産業が衰退し、第2次・第3次産業が、急成長していた昭和50年・60年時代でした。

no image

その他 けんちく 一般共通事項

わたしが考える理想の工事写真の定義(8つの分類)

今後、工事記録写真は、ますます重要なものとなります。
また、工事撮影から、写真整理・提出までのプロセスにおいて、いろいろな技術が更新されています。(電子黒板・タブレットによる撮影など)
我々工事関係者は、適切な撮影ができるように日頃から心がけておく必要があります。
工事写真を、きちんと撮影し、整理・提出することは、工事に係わるすべての関係者の、大切な仕事と考えます。

no image

その他

あけましておめでとうございます!Macカテゴリー移動です。

諸行無常のマックライフ
一度、訪れてみてください。

no image

その他

2013年を振り返って。。。(生活環境の変化)

2013/12/31    , , , ,

つまり、昨年の11月に、長かった単身赴任生活を終え、旭川に17年ぶりに戻ってきました。

新しい生活で、時間の使い方が変化し、記事を更新する習慣も変わりました。

その他 屋根板金工事 安全管理

どうして、人間は屋根の雪を下ろすのか?(危険行動の要因)

北海道の、今冬の雪の事故による死傷者数は、2月時点で、死者18人、負傷者225人です。これは、2位の秋田県(死者5人、負傷者117人)を引き離して、ダントツ1位なのです。



その他

2013年、あけましておめでとうございます。

明けまして、おめでとうございます。 今年も、よろしくお願いします。