床
実は、石施工図って基本を押さえれば、簡単なんです。
つまり、石の寸法が決まり、どこから貼っていくのかを決めれば、あとは、すぐです。
2020/12/26 セラミックタイル, タイル, タイル工事, バサモル, バサモル工法, 工事, 工事現場, 工法, 床, 床セラミックタイル, 建築, 建築工事, 建築工事現場, 建築物, 材料
直角の基準をとるため、目地割りに応じ、縦横3~4m間隔に基準のタイルを貼ります。
2019/4/27 タイルカーペット, デザインタイル, フローリング, 作業, 内装, 内装工事, 塩ビタイル, 工事, 工事現場, 工法, 床, 床工事, 床貼り, 床貼り工事, 建築, 建築工事現場, 建築物, 接着剤, 接着剤塗布, 状況, 現場
今回は、塩ビタイル(デザインタイル)貼り、フローリング貼り、タイルカーペット貼りの三種類を、ビデオにて紹介
平面が、黒御影のバーナー仕上げ。
立ち上がりが、黒御影の磨き仕上げです。
一般的に内装材といえば、室内を装飾する材料の事を指します。
つまり、屋内空間を構成する建築材料の一般的な呼び名です
カーテン、カーペット、壁紙、床材などや、窓、ブラインド、ロールカーテン、カーテンレール、家具や照明器具、ドア、ブース・パーティションなども含まれる事が多いです。
和室では襖や畳表、障子、欄間などの事も指します。
打設箇所は、土間(1階床)です。
最後に、トロウェルを使って、コンクリートを押さえています。
それでは、早速ご覧ください。