内外装工事

ビニルクロスを、プロが貼っています。(ビデオ編)

2011年10月9日

今まで、クロス貼の記事は、多々紹介してきました。

以前も書きましたが、
他の仕上げ材料に比べ、クロスは上から貼るだけで下地を隠し、安価でスピーディーに工事ができるという経済性を持ち合わせた仕上材です。
特にビニルクロスは加工しやすく、高い印刷技術によっていろいろなデザインの種類があり、様々な建物の、新築からリフォームに至る迄、使用されています。

施工サイドの立場から話をすると(私個人の意見)、壁天井の塗装仕上げを施工するより、クロス張りにおける施工の簡便性を好みます。

今回は、施工手順のおさらいと、実際に工事現場で職人さんが、貼っている状況をビデオにて紹介します。

さて、実際貼る前に大切なのが、下地処理です。

ボード張りの場合は、パテを用いて、ボードのジョイント部分およびビス頭を処理します。
その後、ペーパーを掛けて、平らにします。
コンクリート等の場合は、左官で平滑にしごいた後に、吸い込み止めのシーラーを塗布します。

次に、自動糊付け・切断機の登場です。
使用方法は、まず接着剤を水で溶いて攪拌し、機械に入れ、クロスの材料を、機械の裏側にセットします。
機械の回転式のカッター部分で、クロスが自動でカットされ、材料に接着剤がローラーで塗布されて出てきます。
その後、接着剤がクロス表面につかないように、つづら折りに保管しておきます。

そしていよいよ張付けです。
張付けは,壁紙を下地に直接張り付けるものとし、たるみ、模様等の食違いのないよう、裁ち合わせて張り付けます。
具体的には、ブラシ等を使用し、クロス表面をこすって中に入った空気を外へ出し、ヘラを当ててカッターで不要な部分をカットし、1枚目を張り付けていきます。
2枚目を張る際には、1枚目と隣り合う部分を同じく1cmほど重ねて張っておき、2枚重ねてカットします。
つなぎ目にローラーをかけて密着させると、ジョイント部分は、ほとんど目立ちません。
端部を切り取って完成です。

建築工事現場にて、ここまでの手順を、施工しているビデオを紹介します↓
自動 壁紙 クロス 糊付・切断機」を使用しています。

なお、クロスの種類は、過去記事「天井クロス張状況」を参考にしてください。

住宅インテリア究極ガイド2011-2012 (エクスナレッジムック)

 

Visited 4 times, 1 visit(s) today




-内外装工事
-, , , , , , , , , , , , ,