とても長い題名になってしまいましたが、FRC断熱パネルを紹介します。
前回の記事にて、外断熱のことを少し書かせていただいたのですが、これは、その工法の一つである「FRC断熱パネル」を使用した外断熱工法です。
FRC断熱パネルは、GRC板耐アルカリ(ガラス繊維強化セメント板)と断熱材を、複合したコンクリート型枠断熱パネルです。
特徴として、型枠の性能を兼ね備えているため、型枠合板(コンパネ)を使わずに、外壁面・スラブの施工が可能です。
また当然ですが、この工法により、資材の節約、施工の大幅な効率化が可能となります。
表面材に使用するFRCは耐久性、耐水性に非常に優れています。
また、断熱材の吸水性がほとんどないため、寒冷地でも地面の近く(建物の下部)での使用が可能です。
このパネル材は、昭和60(1985)年9月5日付建設省住指発第510号通達に基づく耐火性能試験(2時間)加熱試験に合格し、防火上支障がないものとして認められています。
また、断熱材は、ノンフロン断熱材「スタイロフォーム」を標準採用しています。
FRC断熱パネルは、接着剤と専用アンカーを用いる後貼り工法も可能です。
建物外部からの作業が主体となるため、居住者が入居したままで施工ができ、既存建物の外断熱改修工事に最適です。
今回は、この「後張り工法」の作業手順を、写真を取り混ぜながら紹介致します。
一般的な作業手順です。
1.工事計画
A.対象建物の現状調査
B.取付け躯体の調査
C.施工図の作成(パネル割付図等)
D.パネル調査(種類/仕様/コーナー本数など)
E.施工計画書作成
F.開口部金物等の製作
2.取付け工事前作業
A.障害物排除
B.パネル/資材搬入
某現場にて,使用した材料です。
下記写真参照↓
左より,材料搬入、寸法確認、専用目地材料です。
左より、専用接着剤、専用アンカープラグ・ピン・ワッシャー、アンカー頭専用埋め材です。
C.材料検査
D.足場組立/確認
E.開口部金物/配線/突起物処理
F.既存壁面下地調整
G.墨出し
H.パネル裁断/加工
下記写真は,パネルの切断加工状況です↓
I.寸法等検査
前編は、ここ迄とします。
次回、後編では、いよいよパネルを躯体に、張付けてゆきます。
外断熱住宅はここが凄い!
関連記事もご覧ください