塗装
外壁で使用する塗装材を、ビデオで紹介します。
日本ペイント㈱の製品で、インディアートセラです。
① 汎用的な経済タイプの外壁吹付材です。
② 好みに応じて任意の調色が可能です。
③ 作業性に優れています。
2022/5/10 グラニパステル, セラミック骨材, ローラー, 吹付け, 塗装, 塗装工事, 工事, 工事現場, 工法, 建築, 建築工事, 建築工事現場, 材料, 特殊塗装, 現場, 石目調, 自然石調, 装飾塗装
今回使用した材料は、装飾仕上げ塗材である、陶石状多彩装飾仕上塗材(グラニパステル)です。
グラニパステル(エスケー化研)は、きめ細かなセラミック骨材が原料で、自然石調の風合いと滑らかな肌合いが特長です。
久しぶりの「20.塗装工事」になります。 今回は、古くなった屋根(長尺カラートタン屋根横葺き)の塗り替えです。 金属板の屋根は、年数が経つことによって、塗装膜の劣化やはがれ・錆などが発生します。 その ...
2021/1/13 ウレタン, カビ, ガラス, グラスウール, シーラー, スーパー, ロックウール, 下地, 住まい, 住宅, 作業, 基準, 塗膜, 塗装, 塗装工事, 外断熱, 工事, 工法, 断熱, 断熱塗料, 断熱塗装, 材料, 火災, 状況, 現場, 環境, 結露, 試験, 試験片, 軽量, 防水
断熱塗料は、ウレタン吹付と比較して、厚さが少なくて済むので、RC造の床の巻き返しなどに最近使用されてきています。
上記写真も、床部分の断熱処理として施工しています。
また、発泡ウレタンと違い、火災の発生が少ないです。
いろいろ利点もありますが、信頼性・施工実績を増やしてゆけば、今後、ウレタン吹付けに変わる工法になるのかもしれません。