補強
記事数17回目の鉄筋工事です。 前回は、壁開口補強筋を紹介しました。 今回は、スラブ開口補強筋です。 RC造の場合、床(スラブ)に開口を設ける際には、当然ですが、鉄筋にて補強を施します。 その形状は壁 ...
壁開口補強筋
斜め筋が、2-D13、周辺はタテ6-D13、ヨコ6-D16です。
2019/12/2 クレーン, コンクリート, コンクリート打設, サポート, セパレーター, ローリング, 作業員, 作業床, 作業手順, 取付, 型枠, 型枠取付, 型枠工事, 外部足場, 大引, 安全, 安全作業, 工事, 工事現場, 工法, 帳場, 床, 建築, 建築工事, 支保工, 根太, 梁, 梁型枠取付作業手順, 機器, 状況, 玉掛作業, 現場, 荷揚, 補強, 親綱, 親綱支柱, 親綱設置, 設備, 講習
今回は、型枠工事です。 過去に9回、型枠取付けに関して記事にしています。 RC造において、梁の型枠を地組みして、レッカー等にて吊り込んで設置する工法は、よく行われます。 その場合の安全作業手順を、紹介 ...