防水工事

HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その2

2010年6月26日

前回に引き続き、HT工法を紹介します。

材料納入/保管方法です。

防水材のルーフィング類は縦積みとして、雨・直射日光にあたらぬようシート等で養生します。
硬質ウレタンフォームは集積し安全ネット等にて養生し、風等の飛散を防ぎます。
アスファルトは溶解釜の近くに集積します。

それでは、作業手順です。
1.デッキプレート仮置き
2.デッキプレート敷き
1) 通り及び敷き並べ長さを最初の基本墨に従って確認することと、敷きはじめから敷きじまい迄の寸法が、割付施工図に合致しているかを注意し、伸びちじみが無いか定期的に確認します。
2)QLデッキの梁上のかかり幅は、施工図に指示された寸法にしたがいます。
3)QLデッキと、梁との溶接接合を行う前に通りや不陸を調整します。
4)敷き並べられたQLデッキは、必ずその日のうちに梁に溶接をし、風等による飛落事故の無いよう注意します。
5)QLデッキ端部作業では、親綱を利用して安全帯使用を徹底し、仮敷き完了で足場が確保される迄、中央の親綱は撤去してはなりません。

3.焼抜きせん溶接及びビス
接合
1)板厚3.2mm以上の鉄骨梁フランジ等は焼抜き栓溶接とし、それ以下の板厚部分ではビス留めとします。
2)接合箇所
A. デッキ幅方向端部 1枚当たり3箇所
B. デッキ幅方向内部 全谷部分各1箇所
3)焼抜き栓溶接等過熱箇所は防錆処理を施します。
4)デッキプレートと張りフランジとの隙間が2mmを超える箇所は、デッキプレートをハンマー等で叩いて隙間を2mm以下にします。

4.端部ロックウール詰め
デッキプレートの端部は、ロックウールを詰めます。
(立ち上がり部取合い等)

下記写真参照↓
(クリック拡大)
HT工法01

4.HTフォーム貼付
1)QLデッキ山の内側部分にHTボンドを打込み(幅 約20mm、外周3mは5列/中央部は3列)、HTフォームのジョイント部を重ねて張ります。
2)張付け後、HTUワッシャー毎に樹脂ワッシャー/HTビスを差込みビットにて締め付けます。
(4箇所/枚)
このとき、HTフォームジョイントに隙間は無いか、樹脂ワッシャー/HTビスは斜めに締め付けていないかを1箇所毎に目視にて確認します。
貼り仕舞いに真物は入らない場合は、カッター/ノコを用いてカット加工を行い張付けます。

下記写真は、某現場において、HTフォームを張付けた状況写真です↓
(クリック拡大)
HTフォーム張付状況01

今回はここまでとします。
次回は、強力ストライブZ(アスファルト防水材)貼付け手順から、紹介します。

Visited 22 times, 2 visit(s) today




-防水工事
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,