現場にてシャッターを取付けている状況です。
シャッターは大きく分別すると、重量シャッターと軽量シャッターに分かれます。
違いは、部材の厚さです。
重量シャッターのスラットは、1.6mm以上、軽量シャッターは、0.8mm、1.0mmが標準です。
重量シャッターには、一般重量シャッター、外壁用防火シャッター、屋内用防火シャッター又は防煙シャッターがあります。
開閉機能の種別は、手動と電動です。
また、アルミシャッター、パイプ(グリル)シャッター、車庫ガレージシャッター、窓防犯用シャッター等に分類されます。
シャッターの部材は、スラット、ガイドレール、シャッターケースが主要です。
シャッター取付工事は、シャッターボックスが天井内で梁にぶつかったり、断熱材を剥がさないと納まらなかったり、とかく最初の施工図のチェックが大切になります。
つまり、設計図書においての、取付箇所に障害物が出てくる可能性が高いのです。
ボックスの大きさ、納まりなどにおいても融通性が少ないので、躯体構造を変更しなければならない場合も起きてきます。
早い段階での、施工図チェックが不可欠です。
下の写真は、シャッターケース取付状況です。
関連記事もご覧ください