杭・地業工事

建築工事現場で「鋼製杭」を経験しました!(豊富な写真付き)

2013年10月28日

延べ入場労働者数 4,310 人

鋼管杭を打設しましたので、紹介します。

今迄の記事(杭・地業工事)では、材種が鋼管の杭は紹介していませんでした。

今回は、鋼管杭を使用した「EZ工法」です。

最初に、材料の仕様です。

EZ杭10

実際に、現場に搬入された材料と、形状図です。

(クリック拡大)

鋼管杭01 EZ杭11 EZ杭12

次に、施工手順を下記に示します。

  1. 杭本体先端部に、掘削刃および、らせん状の羽根をつけた鋼管杭を回転埋設させる。
  2. そうすることによって、杭先端羽根部を未掘削地盤にくい込ませながら、地中にねじり込み掘進させる。
  3. 杭本体体積分の土砂を自動的に杭側面方向に押圧し、無排土で所定の支持地盤に設置させる。

EZ杭13

 

施工中の、写真です。

(クリック拡大)
鋼管杭02 鋼管杭03 鋼管杭04

施工完了です。

鋼管杭05

この施工方法は、小型専用施工機械による回転埋設方式で行われます。

よって、施工時に発生する振動、騒音を最小限に抑えることが可能です。

また、施工手順が単純で、スピーディーな工程が可能です。

環境に優しい杭工法といえると思います。

ただ、固い地盤では、杭が入っていかないことがあり、高止まりで所定のN値を、満足させることになります。

[amazon_link asins='B00BCYKLKC' template='Custom3-20190214' store='kennkennchi0a-22' marketplace='JP' link_id='ba8d8530-853c-4f3f-95d7-5ecce940104e']
建築技術者のためのJASS4杭工事Q&A




-杭・地業工事
-, , , , , , , , , , , , , , , ,