今までに、カテゴリー「防水工事」は、21回紹介しています。
防水工事は、大きく分けると、下記となり、それぞれの工法により、たくさんの決まり事・基準があり、技術・知識が要求されます。
今回は、これらの過去記事を分類してみようと思います。
最初に、新しい順に、時系列で並べてみます。
- どんどん進化しているウレタン防水の世界がとっても魅力的! 1月 27st, 2017
- 鉄骨造の屋根を、ウレタン防水で施工しました!(建築工事現場) 4月 14th, 2014
- 建築物の、腰壁コンクリート部分に、防水材を塗りました! 12月 24th, 2013
- 屋根のシート防水を16枚の写真で紹介(建築工事現場) 2月 25rd, 2013
- 信頼度ナンバーワン!ビデオで観る「アスファルト防水施工状況」 7月 23th, 2012
- 屋根の雨漏れを、ウレタン防水で完全修復 その3 5月 1th, 2012
- 屋根の雨漏れを、ウレタン防水で完全修復 その2 4月 23th, 2012
- 屋根の雨漏れを、ウレタン防水で完全修復 その1 4月 16th, 2012
- コンクリート打継止水材の施工手順 3月 10th, 2012
- HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その3 7月 04th, 2010
- HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その2 6月 26th, 2010
- HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その1 6月 12th, 2010
- アスファルト防水-その3 12月 07th, 2008
- アスファルト防水-その2 11月 30th, 2008
- 無機質浸透性防水工事 6月 1th, 2008
- 塗膜防水工法(ウレタン防水) 4月 27th, 2008
- 屋根断熱防水工法(シート防水) 10月 28th, 2007
- シーリング工事 3月 20th, 2007
- アスファルト防水 12月 26th, 2006
- ピット内防水 10月 3th, 2006
- ウレタン防水 10月 1th, 2006これらを、わかりやすく四つに分類し、説明します。
1.アスファルト防水
RC造の、屋根防水といえば、アスファルト防水です。
わたしが建築に携わった、昭和50年代は、アスファルト防水の黄金期でした。
消防署に申請書を提出し、屋上で、釜を焚きアスファルト材を溶かして塗布しました。
臭いも染み付いています。
防水工事の中でもアスファルト防水は100年以上の歴史があり、信頼感があります。
過去に7回、紹介しています!
- 信頼度ナンバーワン!ビデオで観る「アスファルト防水施工状況」 7月 23th, 2012
- HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その3 7月 04th, 2010
- HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その2 6月 26th, 2010
- HT工法(耐火・断熱アスファルト防水)その1 6月 12th, 2010
- アスファルト防水-その3 12月 07th, 2008
- アスファルト防水-その2 11月 30th, 2008
- アスファルト防水 12月 26th, 2006
2.ウレタン防水
以前は、信頼性がいまいちだったウレタン防水ですが、昨今需要を伸ばしています。
コンクリート下地の問題・施工気温の問題などがありますが、アスファルト防水と比較すると、なんといっても環境に優しいことです。
今後、材量も進化し、経済性もクリアすれば、施工機会も多くなるでしょう。
アスファルト防水と同じ過去記事7回です。
- どんどん進化しているウレタン防水の世界がとっても魅力的! 1月 27st, 2017
- 鉄骨造の屋根を、ウレタン防水で施工しました!(建築工事現場) 4月 14th, 2014
- 屋根の雨漏れを、ウレタン防水で完全修復 その3 5月 1th, 2012
- 屋根の雨漏れを、ウレタン防水で完全修復 その2 4月 23th, 2012
- 屋根の雨漏れを、ウレタン防水で完全修復 その1 4月 16th, 2012
- 塗膜防水工法(ウレタン防水) 4月 27th, 2008
- ウレタン防水 10月 1th, 2006
3.シート防水
鉄骨造の屋根などで多く使用されるシート防水です。
シートを重ねて貼り付ける防水工法です。
経済性・工期短縮に優れています。
店舗建築などに多く、断熱材を下地に貼ることにより、断熱性能にも優れています。
過去に二つ、記事を紹介しています。
- 屋根のシート防水を16枚の写真で紹介(建築工事現場) 2月 25rd, 2013
- 屋根断熱防水工法(シート防水) 10月 28th, 2007
4.その他防水
他には、部位によっていろいろな防水工法があります。
特に、ピットと呼ばれる床下の配管スペースなどは、多種の材量で施工する事が多いです。
また、コンクリートの打継部分には、止水材・シーリング材などを用いて、水の侵入を防ぐ施工をおこないます。
これからも沢山の材料・工法を、紹介します!
過去には、5記事です。
- 建築物の、腰壁コンクリート部分に、防水材を塗りました! 12月 24th, 2013
- コンクリート打継止水材の施工手順 3月 10th, 2012
- 無機質浸透性防水工事 6月 1th, 2008
- シーリング工事 3月 20th, 2007
- ピット内防水 10月 3th, 2006
以上、過去の「防水工事」を、まとめてみました。
関連記事もご覧ください