仕上げ

内外装工事

鋼製床下地(アクセスフロアー)後編

前回に引き続き、鋼製床下地の後編です。 各使用材料まで、紹介しました。 それでは、作業手順です↓ 1.清掃、墨出し、レベル出し 床(コンクリート面)を清掃し、正確に基準の墨を出して、支持脚の位置を確定 ...

内外装工事

僕は、鋼製床下地(アクセスフロアー)のことをずっと考えている。。。(前編)

そのなかで、鋼製床下地は、字のごとく、鉄製の根太、大引きで構成される床の下地です。

断熱防露工事

FRCパネル(外断熱後張り工法)後編

前回に引き続き、FRCパネル(外断熱後張り工法)後編です。 「2.取付け工事前作業」で、記事が終わっていましたので、今回は作業手順の3番目である、「3.パネル取付工事」から、紹介します。 3.パネル取 ...

断熱防露工事

FRCパネル(外断熱後張り工法)前編

とても長い題名になってしまいましたが、FRC断熱パネルを紹介します。 前回の記事にて、外断熱のことを少し書かせていただいたのですが、これは、その工法の一つである「FRC断熱パネル」を使用した外断熱工法 ...

型枠工事 断熱防露工事

絶対失敗しない複合板打込(外断熱工法)選びのコツ

この工法は、積雪寒冷地の厳しい気象条件に対応する有用な建築技術の一つであり、北海道内における採用実績も多数あります。

また、地球環境保全の視点からも優れた建築技術として認識されています。



見積書

絶対に失敗しない内装工事の見積内訳書マニュアル

つまり、内装工事の場合、一般的には、材料代と、施工手間賃は、分けないということです。