安全管理

「ハインリッヒの法則」と「バードの法則」を比較してみた、その結論は?

2019年9月26日

バードの法則は、1:10:30:600の法則ともいわれます。

労働災害において、発生割合を分析すると、重症災害の起こる割合が「1」に対して、軽症災害が起こる割合が「10」、物損事故が「30」、事故にはつながらなかったが、ヒヤッとした、ハッとした(ヒヤリハット)の割合が「600」になるという法則です!
ハインリッヒの法則(1:29:300の法則)と比較します!
  1. 比率の数字が違う。
  2. 分け方が、3つ(ハインリッヒ)と4つ(バード)。
  3. 目的は同じ。
  4. 両方とも、ピラミッド形式。
  5. ハインリッヒの法則が、先に出来た?
  6. 両方とも、本当に根拠があるのかどうかわからない。
  7. 両方とも、安全活動を意識させるには、とても説得力がある。


結論です。

結局、2つは、同じだと思います。
うまく、現場で利用して「このような法則・考え方」もあると理解をして、安全に対する認識・意識を高めることが出来れば良いのではないでしょうか。

問題点を洗い出し、その結果を活用し、対策を前もって運用するには適した法則だと考えます。

Visited 513 times, 1 visit(s) today




-安全管理
-, , , , , ,