建築物
久しぶりの型枠工事です。
いままでの、記事をまとめて、動画配信しました。
実際に組み立てている動画と写真で構成しています。
よって、現場では鉄筋の継手が不可欠です。
鉄筋継手方法の1つとして「ガス圧接継手」が存在します。
実は、石施工図って基本を押さえれば、簡単なんです。
つまり、石の寸法が決まり、どこから貼っていくのかを決めれば、あとは、すぐです。
防水工事は、大きく分けると、下記となり、それぞれの工法により、たくさんの決まり事・基準があり、技術・知識が要求されます。
現在、RC造で、外断熱工法以外ほとんどの建物は、内部壁・梁・スラブにウレタン吹付を施工します。
つまり、断熱材(スタイロフォームなど)を貼り付けるのではなく、ウレタンを吹くのです。
一般的な厚さは以下の通りです。