HOME > 建築工事 > 組石・ALC工事 > 組石・ALC工事 建築工事現場における「ALC工事」 2006年9月14日 2019年12月19日 ALC100mmの施工状況写真を、UPします。 レッカーまたは、ウインチを使用して、1枚ずつ固定金物に取り付けていきます。 建物の外壁が構築されていきます。 他記事をご覧ください↓ 「けんけんちくちく」建築情報 1 Pocket2008.06.29ヨーロッパ生まれの「ALC」その施工手順を習うhttps://architectural-site.jp/archives/809ALC(Autoclaved-Lightweight-Concrete)とは、高温高圧蒸気養生処理して作られた「軽量気泡コンクリート」と呼ばれる建築材料です。セメント、石灰、硅砂等を主原料とした多孔質のコンクリートです。比重0.6前後ですから、ALCは水に浮きます。しかし、吸水性もあります。日本におけるALCの歴史は古く40年程前迄さかのぼります。建築基準法に基づき「ALC構造設計基準」が認定されたのは、昭和58年になります。もともと、ALCの生まれはヨーロッパで、1930年ごろスウェーデンで工業生産化され、北欧を中心に広がっていったそうです。ALC... 関連記事もご覧くださいもうALC50mm施工で失敗しない!!専門家が教えます!今こそサィディング貼を理解しよう!・・・第3弾初心者に贈るコンクリートブロック工事の急所!屋上にある花壇のブロック積その施工状況FRCパネル(外断熱後張り工法)後編FRCパネル(外断熱後張り工法)前編 Visited 62 times, 1 visit(s) today Post Share Pocket Hatena LINE -組石・ALC工事 -ALC工事, 工事, 状況